密葬とは何?家族葬とは違う葬儀のスタイルについて
古くから行われている葬儀の形式のひとつに、密葬があります。形式的には近年人気の家族葬と変わりがないように思うのですが、どう違うのでしょうか。密葬と家族葬のスタイルについて、まとめてみることにします。
密葬も家族葬もたくさんの参列者を招かずに、身内や親しい人のみで行う葬儀の形式です。そのため密葬と家族葬の違いがわからないという質問が、葬儀社にはたくさん寄せられるようです。
まず密葬が家族葬と大きく違う点は、密葬した後に本葬という大規模の葬儀を、改めて行うことを前提とした葬儀だというところです。本葬とは会社の社葬や著名人のお別れ会などのように、非常に多くの一般参列者を招く葬儀です。
準備にも時間がかかるため、亡くなってから1ヶ月後などに、十分な用意をして行われます。参列者が多いために、本葬では遺族がゆっくりと故人とお別れすることができません。
前もって内々に遺族や親族のみで葬儀と火葬を行って故人を送り、本葬に備えるのが密葬なのです。後日に本葬を行うため、密葬はひっそりと執り行なったことを事後報告するのが一般的です。また密葬を行うことを知ったとしても、葬儀には参列しないのがマナーです。
本来密葬は本葬と一緒に行うものでしたが、最近は密葬のみ行う人も増え、意味合いも少し違ってきています。もともと家族葬は本葬を行わない密葬のプランとして、とある葬儀社が始めたといわれています。
密葬と本葬を行うと葬式費用はかなりの額になりますが、密葬のみだと費用をおさえられるということで、一般的になってきました。しかし密葬のみ行ったことを事後報告すると、一般の人には本葬があるのかないのかとまどってしまいます。
そこで新しく家族葬という葬儀の名称と、身内だけで葬儀をすることを告知して行う形式ができたようです。それに対して周囲には告知せずに行う葬儀のことを、密葬と呼ぶことが定着しつつあります。
何かの諸事情により参列者を招きたくない場合には、密葬のスタイルを選ぶ場合が多いようです。犯罪にまきこまれた場合や自殺など、死因を知られたくない場合が多いようです。
一切参列者を招かず、身内だけでひっとりと行いますので、密葬のみの葬式費用は、家族葬よりも抑えることが可能です。
密葬と家族葬の違いを正しく把握している人は、あまり多くないかもしれません。しかし家族葬という葬儀の形式がある今、密葬のみを執り行なった通知報告を受けた場合は、何か事情があったと配慮した方が無難でしょう。